墓じまい(改葬)とは | 川崎の永代供養・納骨堂

電話:044-221-7676

墓じまい(改葬)とは

墓じまい(改葬)とは イメージ

墓じまいとは

最近よくメディアで耳にすることが多くなった墓じまい。
墓じまいとは古くなったお墓や管理できる親族がいない場合や、遠方にお墓がありなかなかお参りに行けない場合にお墓を撤去し、新たな場所で御遺骨を供養することをいいます。
お墓の撤去後はご遺骨を様々な方法で供養することができ、近年では納骨堂にご遺骨を預けたり、合祀墓に納骨したり、樹木葬も需要が高まっています。

墓じまいと改葬は何が違う?

墓じまい
お墓の解体、撤去する行為になります。

改葬
今あるお墓を別のお墓に移動(引っ越し)する行為となります。
改葬(引っ越し)を行う上で墓じまいは切ってもきれない関係にあります。

墓じまいを選択する理由

墓じまいはお墓を管理される方により様々な理由が存在します。
例えば

  • 年齢的にお墓の維持管理費に手間がかけられなくなった
  • お墓が遠方にあり、先祖供養や掃除等が難しい
  • お墓の管理を担うお布施が負担になっている
  • 将来お墓を受け継ぐ子供に負担を掛けさせたくない
  • 後継者がいない

といった様々な理由から墓じまいに対して高い関心が集まっています。

墓じまい(改葬後)について

墓じまいを考えた場合、同時に考えなくてならないのがご遺骨をどうするかということです。
基本的に墓じまいを行う理由は管理の面や、子供に負担を掛けさせたくない、後継者がいないといった理由から、墓じまい後にまた同じようなお墓に改葬をしても意味がありません。墓じまい後に検討されるお墓のタイプとしては樹木葬や納骨堂、合祀などが改装後に選ばれています。

納骨堂
屋内に安置することができる納骨堂は天気を気にすることなく利用ができ、現在はお墓の代わりとして幅広く認知されてきています。納骨堂のタイプとしてロッカータイプや仏壇タイプなど様々なタイプの納骨堂があります。
樹木葬
墓石の代わりに樹木を墓標とするタイプのお墓です。
合祀墓
合祀墓には納骨タイプと散骨タイプの2種類があります。妙遠寺の永代供養塔は納骨タイプ、樹木葬墓、結縁墓、聖観音墓は散骨タイプのお墓です。
copyrightc 2024 - 川崎の永代供養 - 妙遠寺 all rights reserved.